~Story1~
「 もっと上品なベビー服を作りたい 」
 ベルビーアンファン チーフデザイナーの武田です。
 「Enfant」とは フランス語で「こども」を意味します
BelleVieでは
これまで沢山の「おむつケーキ」を
製作販売、
ママさん達から
沢山の”ありがとう”を
いただいてきました。
でも、
「もっともっと素敵! 品がよくてハイセンス」
「上品でギフトとして喜ばれるもの」
を作りたいと思うようになりました。
本当に満足のいくデザイン・品質・着やすさ
安心の素材、しっかりとした製法に
拘って作り上げた上質なもの。
そのお洋服や小物で子どもたちみんなを
ニコニコの笑顔にしたい。
お子様のお誕生日や出産祝いに
お役にたてれば幸いです。

 
 ~みんな天使になる~
ごきげんななめな日もグスグズに涙がとまらない時も
          にっこり笑顔の天使みたいになれる お気に入りの一着。
          
          デザインは最先端や未来的ではないけれど
          どこか新しくそれでいてなつかしく感じられる
          
          見た目は輸入品のようなカラーやデザインですが
          赤ちゃんの肌に優しく脱ぎ着しやすい安心の日本製。
          丁寧な縫製と肌触りにこだわったつくり。
~Story2~
        「 みんな天使になる 」
が
私たちのキャッチフレーズです。
自分に自信が持てなくて凹んでいる時も ニコニコ笑顔になる
          お気に入りの一着。
          
          ママにやさしく抱きしめられているように愛されていることを再確認できるような一着。
子どもに幸せになって欲しいと願う気持ち
「産まれてきて良かった。生きるって楽しい」と思える人に育ってほしい。
毎日をニコニコ天使のような笑顔で成長していくお子様と
見守るご家族のお手伝いをしたいと願っています。

 ~Story3~
「見た目のかわいさだけでない確かな品質」
 アンファンの製品デザインは
最先端や未来的ではないけれど
          
          どこか新しく
          それでいてなつかしく感じられる。
          見た目は輸入品のようなカラーやデザインですが
          
          赤ちゃんの肌に優しく脱ぎ着しやすい安心の日本製です。
          
          優しい肌触りなのに洗っても型崩れしない
を開発コンセプトとし
          
          糸から厳選し柔らいのにへたらない生地を織り、
日本人の赤ちゃんに合う着心地や
便利さを大切にしたパターンを作り
ベテラン職人による丁寧な縫製、
何度も試行錯誤し生まれたアイテムは
何度お洗濯してもほとんど変わらない
優しい肌触りと再現性を実現しました。
一見何の変哲もないようですが拘ったモノづくりを大切にしています。

~Story4~ 
        「こどもを想うご両親の気持ちを未来のわが子に伝えたい」
私たちは、本当に満足のいくベビー服や小物を作り始めると同時に 「良いもの大切することは想いを伝えること」 ではと考えるようになりました。 1シーズンで使い捨てるファストファッションアイテムではなく 「サイズアウトした後も 大切にとっておいてお子さんが大きくなた時に あの頃のご両親の想いが伝わるような上質なお洋服」があってもいいのでは。 そんな想いを実現するためのに 何年経っても飽きのこないデザイン。 赤ちゃんにとって最高の品質「安心の素材と縫製」 想いを残せる 「メッセージカードとメモリアルBOX」 こだわりがいっぱい詰まった 「温かくて上品」なアイテム。 Belle Vie Enfantがお届けする 0-3歳までのベビーの為のNewBrandをご体験ください。

~Story5~ 
        「 Enfant Blue は 空と海の青 
        勇気をもって未来に進むこどもたちへ」
 Enfant Blue(アンファンブルー)と呼ばれるこの
「bleu」は空と海の青なんです。
          
          海と空はどちらも、太陽の光によって青く見えているって知っていますか?
          
          まさに「太陽」はお母さん いつも明るくあたたかく穏やかに皆を照らしています
          
          。太陽の輝きでかわる海や空の美しい「青」は
          
          愛されて育つ子どもの「色」のように感じるのです。
          
 「Enfant」のエンブレムは designer Tomo による
上品な可愛さを核に自由な発想で常に新しく変化して行く事を表現しています。 可能性を秘めた子ども達あきらめず頑張ることの大切さ自分は宝物。自信を持って育って欲しい自由の旗をかざし前に進む子どもたちへ
